新しい季節に、新しいシャツ。軽やかで美しい大人のシアー
外出先でふと鏡を見た瞬間、「素敵だな」と感じられる服って、実はそう多くありませんよね。
理想は手持ちのアイテムに合わせやすく、難しい着こなしをしなくても、「なんか今日の私、ステキ!」と感動できる服。そんな大人のわがままを軽やかに叶えるドルマンシャツを作りました。
エフォートレスなのに品があって、気負わず着られるので、毎日忙しくてスタイリングを考える余裕がない方にこそ手に取ってほしい、理想を詰め込んだ一枚です。

実は襟付きシャツはDRESS HERSELFとしては初めてなんです。
襟付きシャツってカッチリして見えたり、メンズライクになってしまったり、加減が難しいアイテム。特にシルクのようなしなやかな素材だと、理想通りに仕上がるか、先が見えない挑戦でした。
そこでコットン70%・シルク30%という素材をセレクト。今までよりシルクの割合は少ないのですが、その分ハリ感を出すことができました。もちろん、シルクが30%も入っているので優しい肌触りと、風を通す涼やかさはキープ。

このコットンシルク生地を採用することで、上品で控えめな微光沢と、春夏の風にそっと溶け込むような透け感が実現しました。大人女性は「透けるシャツはちょっと…」と感じるかもしれませんが、シルクが入ることでテカテカした光沢や、肌が透けすぎることもないので、チャレンジしやすい一枚です。

DRESS HERSELFらしい襟付きシャツを表現するために、主張しすぎないレディライクな襟デザインにもこだわり抜きました。具体的に言うと、襟の大きさや剣先の角度、カーブのライン。納得がいく形になるまで何度も調整し、理想のバランスにたどり着いた瞬間、「これだ」と確信した形です。

上まで全部しめても、少し開けて首元を見せても、どの角度から見てもシャープすぎず、ほっこり感もなく、とてもちょうど良い形になっています。ぜひ鏡に映った襟の形まで堪能してください。

Detailed point #01
カフスは少し長めにしました。そのままでもOKですし、折り返しても美しく映えるように計算しています。手首がちらりと覗くたびに女性らしさが際立ち、着こなしに奥行きが生まれるので、スタイリングの仕上げに一折りするのがオススメ。

Detailed point #02
このシャツの魅力は、シンプルなのに計算し尽くされたシルエット。
ベーシックなシャツとは一線を画す、たっぷりとした身幅と思いきったドルマンシルエットは、ありそうでなかなかないデザインだと思います。腕を下げても上げても、動かすたびに溜息が出るパーフェクトなデザインなので、何も考えずにさっと羽織るだけで、大人の余裕を感じさせるスタイルになります。

Detailed point #03
裾はアウトしても美しく見えるよう折り返しを太めにデザインし、脇にはさりげないスリットをプラスして軽やかさを演出。

Detailed point #04
左胸の大きめポケットは、シンプルな中にちょうどいい遊び心を添えてくれるアクセントに。

Detailed point #05
ボタンには黒蝶貝を採用。
特にオフシロとアイスブルーでは、その縦ラインがシャープな印象を引き締めてくれるから、淡い色でもぼんやりしない洗練さが手に入ります。

カラーは全部で3色をご用意しました。
いつもと違うカラーを選んでも、定番のカラーを選んでも、シアー感があるので「失敗したかも」なんて心配は無用ですので、存分に迷ってください!

スタッフ人気No.1のオフシロは、どんなシーンにも馴染む万能さ。
普通の白シャツとは一線を画すデザインと素材感で主役級の存在感です。

カラーシャツに挑戦したいなら、柔らかなアイスブルーがおすすめ。ブルーが似合わない方でも大丈夫。クリアーな色付けながら少しくすませているので、日本人の肌色によく馴染み、羽織ると「しっくり感」があります。

マニッシュな着こなしがお好きだったり、クールにカッコよく仕上げたいならチャコールグレー。黒パンツはもちろん、白や淡いカラーのパンツとの相性も抜群です。

このシャツはオンもオフも自由自在に楽しませてくれるので、黒パンツと合わせれば洗練された大人のムードが際立ち、オフィスや少し改まったシーンにもしっくり馴染みます。

タイトなロングスカートに羽織れば、『ゆるピタ』シルエットのコントラストがさりげなく女性らしさを引き立ててくれて、スカート派もたくさんの着こなしを楽しめます。

夏のノースリーブワンピースの上にさらりと重ねても。
普段使いはもちろん、コンパクトに畳んで旅行にも持っていけるのが嬉しいですよね。肩掛けしてスタイリングのポイントにしても◎。

デニムやカーゴパンツでメンズライクに振っても、シアー感が野暮ったさを消して抜け感をプラスしてくれるという優秀さ。どんなスタイルをしても、このシャツがオシャレ感度をそっと格上げしてくれるんです。

「シアーシャツのインナーってどうすればいいの?」と迷う方には、ボトムとインナーを同色で揃えるという簡単な法則を。
例えば、黒ボトムに黒インナー、その上にシャツを羽織れば、計算された大人のシアースタイルが即完成。シンプルなのに「センスいいね」と言われる着こなしをぜひ試してみてください。

コットンの軽やかなハリと、シルクの繊細な光沢が織りなす贅沢な素材感の相乗効果で、ふんわり軽く、しなやかで、素肌に触れるたびに「心地いい」と感じる一枚です。暑い日にもシルクのおかげで汗染みが気になることもなく、涼しげな印象をキープできます。自宅でお手入れOKだから、忙しい毎日でも気軽に愛用できます。

スタッフ人気も、展示会でも人気ナンバーワンの羽織れば欲しくなるシャツ。
シアー感が今っぽさを演出しながら、どんなシーンにも寄り添う万能さも兼ね備えているから、ワードローブの頼れる相棒になること間違いなしです。