
ブルっと寒い時もあれば、電車の中では汗をかいたり、かと思えばオフィスでの冷房に冷えたり。
想像以上に過酷な温度変化にさらされる難しいシーズンの到来。
「何を着たらいいのか…」一番悩むシーンにこそ、シルク100%という選択を。

シルクは天然繊維、だけど高機能。
シルクは汗を素早く吸収し、即・放出。
だから肌は常にサラサラで快適な状態を保ちます。お風呂上がりにすぐ着てもOK。汗で肌がインナーにくっつく不快感もありません。化繊の機能性インナーですと、汗でインナーが濡れて冷たくなりますが、シルクはヒヤッとすることゼロ。暑い日に大汗をかいても、シルクを着ていれば汗染みもできず安心です。
シルクは天然の温度調節機能を持っています。
暑い時には体温を適度に下げ、その涼しさは「着るクーラー」と呼ばれるほど。寝苦しい夜に着るのもオススメです。シルクが持つ抜群の温度調節機能が快適な眠りをサポートしてくれてぐっすり熟睡できます。
シルクは電子顕微鏡で見ても極めてキメ細かく、繊維の節(フシ)などがないので、肌に刺さることなく、敏感肌・乾燥肌の方でも安心して着ていただけます。
シルクには18種類のアミノ酸が含まれていて、ヒトの皮膚の天然保湿因子に近いため、着ると肌にしっとり優しく馴染みます。
シルクに含まれるアミノ酸成分は人の肌質に近く、古くから繭玉を洗顔に使ったりしているほど美容効果は絶大。シルクの微細な繊維で肌が守られるだけでなく、傷を付けない程度の繊細な摩擦によって、肌が磨かれてツヤツヤになります。まさに守って磨く、「着る美容液」。摩擦フリーで下着による黒ずみも予防できます。
消臭機能を付けているわけではないのですが、不快な汗がこもらないことによって、匂いが気にならなくなるのもシルクの嬉しい特性です。

見せても恥ずかしくない、インナー以上。
人に見せるわけではないけれど、「自分の気持ちが上がるデザインを身に付けたい」。
そんな大人たちのお声を反映し、シンプルだけれど、些細なディテールやシルエットにこだわり抜くことで、エレガントで繊細なデザインを実現しました。着心地にはかなりこだわったので、デザインを重視するあまり「着心地が悪い」なんてことはないのでご安心ください。
シルク100%のインナーラインナップは、今回ご紹介するだけでもざっと10アイテム。

01〜06は全て同じ生地になりますので、セットアップでも揃えられます。セットアップでまとえば、全身をシルクで包まれる幸福感を手に入れられます。

インナー/シルク キャミソール 11,000円(税込)【CHECK】インナー/シルク ロングキュロットペチコート 15,400円(税込)【CHECK】

インナー/シルク タンクトップ 11,000円(税込)【CHECK】インナー/シルク ショートキュロットペチコート 15,400円(税込)【CHECK】
ペチコートはロングタイプとショートタイプをご用意しました。
汗で下半身が張り付く人の強い味方。ロングワンピースやワイドパンツを履くときに最適。蒸れずにサラサラで、座ったときに染み出す太もも裏の汗も吸い取ってくれるのが、本当に助かります。

このシルク100%のインナーシリーズの強みは、丁寧な縫製を採用しているということ。
全ての縫い代を生地の端が肌に触れにくいように柔らかいウーリー糸を使い、包むように細かく始末しています。これはベビー服にも採用されている、とても手間がかかる作り方。敏感肌の方にも、チクチクせず心地よく着ていただけますので、夏のお家時間は素肌の上にこのシルクのセットアップで過ごしていますという方もいるほど、快適性にはこだわっています。
Customer reviews
✔ ショートタイプのシナモンを購入してあまりの気持ちよさに、ロングタイプのライトグレーも購入しました。とにかく着心地がいいので家では部屋着にもなるほどです。
✔ 自分を大切にしている気持ちになれます。肌触りはもちろん気持ちよくて、見た目もエレガント。自分を大切にしている気持ちになれます。以前、自分用に購入してとても気に入ったので、家族にプレゼントしました。
✔ 理想のインナーです。私としては、ノースリーブインナーの理想形に出会えた思いです。末長く扱っていただきたい商品です。

カットソー/シルクリブ タンクトップ 7,480円(税込)【CHECK】

カットソー/シルクリブ クルーネック 16,500円(税込)【CHECK】 フレア ワイドパンツ/シルクモダール 29,700円(税込)【CHECK】
シルク100%のリブシリーズは、発売以来、リピーターが絶えない大人気インナー。
「持っている肌着を全部こちらに変えました」というお声や「全色買いしました!」というお声をいただくほど。
タンクトップや長袖インナー、ハイネックタイプまで種類豊富なので、インナーとしても、見せる主役アイテムとしても、使い方によって着回しが効くのも着やすいポイントです。この上にジャケットを羽織ればオフィス仕様にも。何よりも肌に吸い付くようなリブの質感はやみつきになります。
Customer reviews
✔ ずっと着ていたい。口コミ評価通の良さに期待して購入。肌触り最高に優しい。薄手リブニット。シルク100%は保温性吸湿性に優れているおかげで、寝ている間もとても快適です。
✔ 肌触りがよく快適なので、プレゼント用に購入しました。自分用にも全色揃えたくなりました。
✔ ゆったりと大きさ、シルクの柔らかい上品な色合いでストレスフリー。とにかく着心地が良いんです。使い勝手の良いカットソーで愛用してます。

自分のために、今シルクに投資する。
5年後、10年後の自分の肌がどうなっているか、想像もつきませんよね。
顔やデコルテなど、見えるところは綺麗に整えられても、背中や脇など、見えないところはお手入れが難しい。だからこそ、「着る美容液」ともいわれるシルク100%インナーで整えるのです。

ブラトップ/シルク 13,860円(税込)【CHECK】シャツブラウス/シルク 25,300円(税込)【CHECK】
始めた人から確実に身体は変わっていきます。
40代、今からでも遅くはありません。シルクは一度味わえばわかる、自分への確かな投資です。
この瞬間の自分と、未来の自分をもっと大切にするために。
DRESS HERSELFのシルクインナーで、真の贅沢を手に入れてください。
インナーのこと、もっと教えて坂上さん!

ブランドマネージャー 坂上
マーケティング、広報を担当。POP UPなどで全国を飛び回る。夏のブラトップはシルク一択。年齢肌への優しさを実感。
- お手入れはどうすればいいですか?
- お手入れはとても簡単です!洗濯ネットに入れてゆっくり押し洗いをして、日陰に干してください。太陽光はNGなので私はいつも室内干ししていますが、シルクなのですぐ乾きます。
- 種類が多すぎて選べない!初心者は何を着たらいい?
- シルクデビューにオススメなのがブラトップです。カップの裏までシルク100%なので、本当に気持ちが良くて着けているのを忘れてしまうほど。今すぐ着られて真夏も大活躍します。
- シルクの弱点は何ですか?
- シルクは摩擦などにはあまり強くなく、何度も着用すると毛羽立ちや生地が薄くなることがあります。インナーに選ぶ際は、2〜3枚をローテーションすることをオススメしています。
- シルクの寿命はどれくらいですか?
- 適切なお手入れをしている限り、2〜3年は問題なく使用できると思います。ただ、お手入れや保管方法には気をつけてください。黄変の要因になってしまうので、太陽光(紫外線)には当てないこと、乾燥機は絶対に使用しないこと、そして保管時には防虫剤を入れること。柔軟剤も避けた方が良いです。適切なお手入れで長くご愛用いただけます。
- 体質が変わって、汗かぶれや摩擦による肌の黒ずみが気になる
- 私も年齢を重ねて、摩擦に弱くなってきましたが、シルク100%は摩擦によるダメージがないんです。だから脱いだあとも跡が付きませんし、赤くなったり痒くなったりすることもありません。
摩擦による脇の下やバストトップなどの黒ずみ、気になりますよね。そんな時も、ヒトの肌と同じタンパク質で出来ているシルクを選べば安心です。将来の予防のためにも、シルクが一番です。 - 脇や首元がチクチクしないか心配
- チクチクの原因は、縫い目や縫い代の重なりが原因ということが多いですね。他のブランドの肌着だと縫い代を「一回縫って終わり」という製品が多いのですが、DRESS HERSELFでは二回縫うことで縫い目が肌に当たらない縫製をしています。一枚作るのに「一回縫い」よりも倍の時間がかかりますが、強度が増して肌あたりも変わります。手間をかけて縫製していますので、安心して着用してください。
- シルクは高いので、コットンインナー派です。シルクって結局なにがいいの?
- たしかに、シルクはコットンに比べて少しお値段が張る素材です。シルクは近年、とても希少になっているので、世界的にもどんどん価格が上昇しています。コットンも素晴らしいのですが、シルクの吸水性はコットンの1.3〜1.5倍。汗をたくさんかく季節、ベタベタや不快感を少しでも感じたくないのでしたらシルク一択です。
またシルクは、約18種類のアミノ酸が結合した繊維で、主成分は人の皮膚と同じ「タンパク質」。肌への親和性が非常に優れていて、肌になじみやすく刺激が少ない天然素材ですので、敏感肌の方はもちろん、加齢で肌が薄くなってしまった方にも優しい肌触りです。シルクインナーを体感した方からは「もうこれしか着れない」というお声をいただきます。着れば必ず違いを実感していただけるはずですので、まずは試してみてください!

DRESS HERSELFは、活動的に毎日を送る女性のための日常着として生まれました。
蒸し暑い満員電車、冷え過ぎたオフィス、夏の照りつける太陽、冬の乾燥した凍える空気。
そんな過酷な毎日を少しでも快適に過ごすために、
シルクを中心としたラインナップであなたのライフスタイルを優しく、美しく支えます。
着る服を選ぶことは、生き方を選ぶこと。
全ての女性たちが冷えや体の不調に悩まされず、自分らしく自由な人生を送るために。
一生をかけて着続けられる上質なデイリーウェアブランドでありたいと願っています。