
気温30度超えの通勤ラッシュ。駅に着くころには背中もヒザ裏も汗びっしょり。
なのに電車に乗った瞬間、冷房がキンキンで体が冷えきってしまう。
どっちに合わせたらいいの?と悩む夏の『温度差ストレス』、感じていませんか?
ほかにも、夏はマイナートラブルが多発。
「汗をかいたあと、においや汗ジミが気になる!」
「高機能インナーは便利だけど、見た目がイマイチで気分が上がらない」
「お風呂上がりに赤みやブツブツ…これって汗ムレから来るかゆみ?」
こんなお悩みを抱えているのはあなただけではありません。でもインナーを変えるだけで、夏のストレスがすっと軽くなるとしたら?
そのアンサーはシルク100%のインナー。
シルクは汗をすばやく吸って乾かし、ムレを防ぎ、冷房の冷えからも守ってくれる上に肌を守って磨く美容液級の天然素材。大人女性なら、身につけない手はありません。
この夏は、自分のために心地よいインナーを選びませんか?

夏のお悩み①汗っかきの私。滝汗の後すぐに冷房でキンキン。極端な寒暖差にだるい毎日…どうにかならない?
解決策① 暑い・寒いを解決する着るバリア
タンクトップ・キャミソール
11,000円
蒸れない・こもらない
シルクは別名「呼吸する繊維」。
まるで魔法のようですが、世にある高機能インナーはシルクを目標にしているほど、その働きは絶大で類を見ないんです。
滝汗をかいてもすぐに汗を吸って発散。生地が濡れて冷たいということもなく、気がつくとサラッとして常に快適。歩くだけで汗まみれになる茹だるような夏の日でも気持ちの良い着心地が一日中続きます。
シルクは着るクーラー
シルクは天然の温度調節機能を持っています。
暑い時には湿度と暑い空気を外に逃してくれて、その自然な涼しさは「着るクーラー」と呼ばれるほど。だから着ているほうが涼しくて快適なんです。不快な汗がこもらないことで、匂いが気にならなくなるのも嬉しいポイントです。
美容液級のしっとり感
シルクには18種類のアミノ酸が含まれていて、ヒトの皮膚の天然保湿因子に近いため、肌にしっとり優しく馴染みます。敏感肌・乾燥肌の方でも安心なのはよく知られていますよね。古くから繭玉を洗顔に使ったりしているほど美容効果は絶大で、傷を付けない程度の繊細な摩擦によって、肌が磨かれてツヤツヤになります。摩擦フリーで下着による黒ずみも予防できます。
シルクをパジャマのインナーにすれば、いつもより「ぐっすり眠れた!」と寝起きの爽快感が違います。抜群の温度調節機能が快適な眠りをサポートしてくれるので、寝苦しい夜に着るのもオススメ。

夏のお悩み②色が薄いパンツをはくと太もも裏に汗染みがベッタリ。下着のラインも恥ずかしい!
解決策② 汗を忘れる夏の革命ボトム
キュロットペチコート
ショート9,900円/ロング15,400円
敏感な下半身にはシルク
敏感な下半身は、天然素材・シルク100%で優しく包めば夏の不快感ともサヨナラです。
ペチコートにシルク100%を選ぶのは少し贅沢に思えるかもしれませんが、汗をすばやく吸収・発散してくれるので、ベタつきの心配がなく、お気に入りの服を「汗ジミ」や「皮脂汚れ」からしっかり守ってくれます。さらに、ふわっと軽やかで、チクチクしない肌ざわり。「やっぱりシルクで正解だった」と、自分の選択に自信が持てる一枚です。
長時間ノンストレス
ウエストゴムはできるだけ細くして、締めつけ感を軽減しているので、長時間はいてもストレスフリーの快適さ。しかも、ゴムが直接肌に当たらない作りで、敏感肌さんにも優しい設計。
内側の縫い代には、やわらかいウーリー糸を使って、ふんわり包むように仕上げました。実はこれ、ベビー服と同じ縫製方法。手間はかかりますが、そのぶん肌あたりがとっても優しく、チクチク知らずです。
真夏の部屋着にも
キュロットペチコートは、ショートタイプとロングタイプの長さ違いで2タイプをご用意。
ショートタイプは軽やかな着心地がお好みの方に、ロングタイプは膝裏の汗も防いでくれるので、ロング丈のパンツ・スカート・ワンピースを着る時に便利です。静電気を防いでくれるのでニットパンツなど秋冬にも大活躍。
トップスと上下でセットアップにして、リラックスウェアとしても涼やかに過ごせます。

夏のお悩み③ワンピースを着ると下着の透けやお腹・お尻のデコボコが気になる!
解決策③ 夏服を美しく見せる
キャミソールスリップ
16,500円
夏服の下に安心感
ワンピースやロングスカートをさらりと着こなしたいけど、「下着や体のラインが気になる…」そんなときはシルク100%のキャミソールスリップ。シルクならではのなめらかな生地が体のラインや下着をさりげなくカバーし、シルエットを美しくキープ。
シルクは静電気や汗のまとわりも防いで、服を汗ジミ・皮脂汚れから守ってくれます。すべりが良いから歩くたびに洋服がふんわり揺れて、見た目まで上品に。内側だけのちょっとした贅沢が、夏を快適にしてくれます。
使いやすいシンプルデザイン
レースやフリルなどの装飾をあえて省き、どんな服にも馴染むシンプルなデザインにしました。
胸元のカッティングや繊細なパイピングなど細部までこだわり抜き「見せても美しい」自信作です。もちろん、長時間の着用でも疲れない肩ヒモやチクチクしない縫い代など、ディテールにこだわって着心地も抜群。
何枚も買い替えるアイテムではないので、一枚買えばずっと使いまわせるデザインと着心地の良さにこだわりました。

夏のお悩み④かぶれ、ニオイ、汗疹…夏はトラブル続出!着るもので体に負担をかけたくない…
解決策④ 着るだけの簡単セルフケア
シルクリブ タンクトップ
7,480円
一年中活躍!万能な一枚
コットンなど手軽なインナーも便利ですが、素肌に直接着るものだからこそ、肌触りや上質感で選ぶと、夏のQOLがガラッと変わります。
シルク100%リブタンクは、汗疹・かゆみ・ニオイ・擦れなど、夏特有の肌ストレスから優しく守ってくれるまさに「着るセルフケア」。軽くてしっとり、着ているだけでご自愛を感じられる、大人の肌に必要な一枚です。
インナーに見えない汎用性
暑い季節は、とにかく着る枚数を減らしたいですよね。リブは適度なフィット感があるので、ブラジャーの上に即着て完成するのが嬉しいポイント。こだわった太めのリブ目も上質で、インナーっぽさゼロなので、シャツの下の見せインナーとして活用される方も。
通気性・吸湿性・防臭効果までシルクの力でまかなえるから、これ一枚で夏スタイルが完成しちゃいます。
夏が変わるインナー選びを
「持っている肌着を全部こちらに変えました」というお声や「4色を一気買いしました!」というお声をいただくほど、発売以来大人気のシルク100%リブタンクトップ。
丸胴編みで脇に縫い目を無くしたので、脇がチクチクするストレスもなく、身体に優しくフィット。大病をされた方がこのインナーをご愛用してくださっているほど、身体にとことんソフトな着心地です。
インナーのこと教えて坂上さん!

ブランドマネージャー 坂上
マーケティング、広報を担当。POP UPなどで全国を飛び回る。夏のブラトップはシルク一択。年齢肌への優しさを実感。
- お手入れはどうすればいいですか?
- お手入れはとても簡単です!洗濯ネットに入れてゆっくり押し洗いをして、日陰に干してください。太陽光はNGなので私はいつも室内干ししていますが、シルクなのですぐ乾きます。
- シルクの弱点は何ですか?
- シルクは摩擦などにはあまり強くなく、何度も着用すると毛羽立ちや生地が薄くなることがあります。インナーに選ぶ際は、2〜3枚をローテーションすることをオススメしています。
- シルクの寿命はどれくらいですか?
- 適切なお手入れをしている限り、2〜3年は問題なく使用できると思います。ただ、お手入れや保管方法には気をつけてください。黄変の要因になってしまうので、太陽光(紫外線)には当てないこと、乾燥機は絶対に使用しないこと、そして保管時には防虫剤を入れること。柔軟剤も避けた方が良いです。適切なお手入れで長くご愛用いただけます。
- 体質が変わって、汗かぶれや摩擦による肌の黒ずみが気になる
- シルク100%は摩擦によるダメージがないんです。だから脱いだあとも跡が付きませんし、赤くなったり痒くなったりすることもありません。
摩擦による脇下やバストトップなどの黒ずみが気になる時も、ヒトの肌と同じタンパク質で出来ているシルクを選べば安心。将来の予防のためにも、シルクが一番です。 - 脇や首元がチクチクしないか心配
- チクチクの原因は、縫い目や縫い代の重なりが原因ということが多いですね。他のブランドの肌着だと縫い代を「一回縫って終わり」という製品が多いのですが、DRESS HERSELFでは二回縫うことで縫い目が肌に当たらない縫製をしています。「一回縫い」よりも倍の縫製時間がかかりますが、強度が増して肌あたりも変わります。手間をかけて縫製していますので、安心して着用してください。
- コットンインナー派です。シルクって結局なにがいいの?
- コットンも素晴らしいのですが、シルクの吸水性はコットンの1.3〜1.5倍。汗をたくさんかく季節、ベタベタや不快感を少しでも感じたくないのでしたらシルク一択です。
またシルクは、肌への親和性が非常に優れていて、肌になじみやすく刺激が少ない天然素材ですので、敏感肌の方はもちろん、加齢で肌が薄くなった方にも優しい肌触りです。シルクインナーを体感した方からは「もうこれしか着れない」というお声をいただきます。着れば必ず違いを実感していただけるはずですので、まずは試してみてください!

DRESS HERSELFは、活動的に毎日を送る女性のための日常着として生まれました。
蒸し暑い満員電車、冷え過ぎたオフィス、夏の照りつける太陽、冬の乾燥した凍える空気。
そんな過酷な毎日を少しでも快適に過ごすために、
シルクを中心としたラインナップであなたのライフスタイルを優しく、美しく支えます。
着る服を選ぶことは、生き方を選ぶこと。
全ての女性たちが冷えや体の不調に悩まされず、自分らしく自由な人生を送るために。
一生をかけて着続けられる上質なデイリーウェアブランドでありたいと願っています。